動物,  自然

羆嵐(吉村昭 著)

三毛別羆事件のドキュメンタリー小説

 これは、1915年(大正4年)に北海道苫前郡苫前村三毛別(現在の苫前町三渓)で実際に起こった日本最大の獣害事件、三毛別羆事件をモデルにした羆と人間の凄惨な戦いを描いた小説です。

 テレビでもドラマ化されたことから知る人は多く、今でも度々ゴールデンタイムの衝撃事件を扱った特集番組でミニ再現ドラマなどが放送されることがあります。

巨大なヒグマの獣害事件

 体長2.7m、体重340キロの巨大なヒグマが、12月という雪の降り積もった時期に、僅か2日間で6人の人間を殺害した三毛別羆事件、あまりの凄惨な内容に小説を読み進めるのも躊躇してしまいます。

 このヒグマは穴持たずでした。(光る牙(吉村龍一 著))穴持たずのヒグマは冬眠の機会を逃してしまい、基本的に飢えと寒さで気性が荒くなっています。このような状態のため、ヒグマ獣害事件を題材とした小説では度々取り上げられています。(シャトゥーン ヒグマの森(増田俊也 著)

 ただ羆嵐は小説とはいえ、実際の事件を題材にしたお話なので、全くのフィクションではありません。冬の北海道という過酷な自然環境のなか、開拓民として細々と生活している村人たちが、本来は冬眠しているはずの巨大なヒグマに襲撃されるさまは想像しただけで恐ろしいものです。

逃れる術はない・・

 村人たちには襲撃から逃れる術はありませんでした。唯一隠れる事のできる家でさえ、当時は簡素な木造小屋だったため、あっという間にヒグマに破壊されて簡単に侵入を許してしまいます。極貧の生活であったために銃のような武器はもちろんありません。あったとしてもヒグマを仕留められる腕をもつ猟師がいなければ何の役にもたたないでしょう・・。

 ただ夜が明けるのを待つだけ、ただヒグマが襲ってこないことを祈るだけ、村人たちには、命を運に預けるしか方法はありませんでした・・。

 翌日に編成された地元の警察、近隣町村の救援隊などを含めた駆除隊も、村のあまりの惨状とヒグマの圧倒的な存在感に肝を冷やし、到底手に負えないと頭を抱えてしまいます。

 そんななか、熟練の羆撃ちの猟師が立ち上がります。惨状を前にしても冷静沈着、落ち着いて羆の行動を予測し、ただ一人で巨大な人食い羆に立ち向かうのでした。

 羆嵐は、登場人物の名前などはもちろん架空のものですが、実際の事件の経緯、羆の行動、村人の行動などは事実に基づいて描かれています。事実だからこそ、より一層凄惨に、恐怖を伴って読者に羆の恐ろしさを伝えてきます。読むも読まないも選択は自由です。ただ、相応の覚悟をもって読んでほしい一冊です。

Rogueだけど冒険と自然と本が大好きなHunter&Writer